夜はこれから
「夜はこれから」
*ホーニグ総裁とまだ米国に残るトリシェ総裁の講演がある
*米国は指標も弱いながら、また中間選挙へのオバマ民主党苦戦観測もある
*決算はインテル
*今日から米国債入札あり
*アジアでは時間外NY株が弱かった
OPEC月報
3:00(米)FOMC議事要旨
講演=、マイルズ英中銀委員(17:30)、カンザスシティー・ホーニグ総裁(0:45AM)、 トリシェ総裁(1:00AM)
決算=ローソン、Jフロント、高島屋、東宝、インテル、CSX
外貨投資= 米3年債
+++++++今日の出来事++++++
大証傘下のヘラクレスとジャスダックが市場統合
08:01(英)BRC小売売上高調査 前年比(9月)予N/A 前+1.0%
08:01(英)RICS住宅価格指数(9月)予-36 前-32
9:30 豪 NAB9月企業信頼感、前回+11
NAB9月景況感指数 前回+5
14:00(日)消費者態度指数・一般世帯(9月)予N/A 前42.4
15:00 日 ESP フォーキャスト
15:00(独)消費者物価指数(CPI、改定値)前月比(9月)予-0.1% 前-0.1%
15:00(独)卸売物価指数 前月比(9月)予+0.4% 前+1.6%
15:45(仏)経常収支(8月)予N/A 前-22億EUR
17:30(英)消費者物価指数(CPI)前月比(9月)予+0.1% 前+0.4%
17:30(英)貿易収支(8月)予-80.5億GBP 前-86.67億GBP
OPEC月報
講演=決算=ローソン、Jフロント、高島屋、東宝、
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント