「資源インフレ」 柴田明夫、日経新聞社
「資源インフレ」 柴田明夫、日経新聞社
*これはリーマンショック前に買った本で、買うなり資源価格が急落した
*ただ平時はやはり資源価格は中国や新興国の需要で上昇する。
その構造分析と実需とバブルの部分を解説してくれる
内容は
*どこまで続く価格上昇、中国の幾何級数的需要のインパクト、すぐに供給を増やせない事情、地政学的リスク、歪みをつく投機マネ-、高い資源価格こそビジネスチャンスなど
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント