« 来週の決算&外貨投資 | トップページ | ドル円PF »

2010年10月31日 (日)

ドル円、テク、注文、材料、予定

「ドル円、テク、注文、材料、予定」

(テク)

*年足、月足は陰線

*日足では10月25日-26日の上昇ライン下抜けで

*ボリバン下限79.99に近い、上限は84.26

*5日線また下向き

*一目雲遠い(84.40-85.68)

Ws000043

Ws000044

Ws000045

(注文)

*80.0に損切りの売りあり(11月1日から注文は増加するだろう)

Ws000042

(材料)

*中間選挙、FOMC直前はドルは買いにくい。米長期金利に注目。

*日銀の政策決定会合もあまり意味はもたないだろう

日本の政治・経済外交ともに見るに耐えられない

*中国製造業PMIあり

*週末は米雇用統計、APEC財務相会合(京都)あり

(円予定)

11/1(月)(中)製造業購買担当者景気指数、(日) 毎月勤労統計調査-現金給与総額、新車販売台数・軽自動車販売台数、(米) 個人所得、 個人消費支出、 建設支出、ISM製造業景況指数

11/2(火)日銀・金融政策決定会合議事要旨、マネタリーベース、米週間チェーンストア売上高、週間レッドブック大規模小売店売上高 、米中間選挙

11/3(水) (米)MBA住宅ローン申請指数、 チャレンジャー人員削減数、ADP雇用統計、 製造業新規受注、ISM非製造業況指数、米新車販売台数、 米連邦公開市場委員会

11/4(木)  (米) 四半期非農業部門労働生産性・速報値、 新規失業保険申請件数

11/5(金)APEC財務相会合、(日)対外及び対内証券売買契約等の状況、日銀金融政策決定会合、車名別新車販売台数・軽自動車販売台数、輸入車販売台数(米) 失業率、 非農業部門雇用者数、 住宅販売保留指数、消費者信用残高

(講演)

1(月)

2(火)

3(水)

4(木) 白川日銀総裁、トリシェ総裁記者会見

5(金)白川日銀総裁会見、APEC財務相会合(京都、6日まで)、 バーナンキFRB議長、プロッサーフィラデルフィア連銀総裁、ホーニグカ

ンザスシティー連銀総裁、クリーブランド・ピアナルト連銀総裁、フィッシャー・ダラス連銀総裁、ブラード・セントルイス連銀総裁、ラ

ッカー・リッチモンド連銀総裁、
6(土)APEC財務相会合、エバンス・シカゴ連銀総裁、コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、バーナンキFRB議長とグリーンスパン氏

(決算)

1(月)マルハニチロ、王子紙、アステラス、塩野義、住生活G、IHI、伊藤忠、コーニング
2(火)旭化成、日本紙、住友化、三井化学、三菱ケミ、フジ、出光興産、日立、川重、スズキ、三井物、東エレク、オリックス、TBS、ファイザー、マスターカード、NYSEユーロネクスト、エレクトロニック・アーツ、ケロッグ
 
3(水)ソシエテ・ジェネラル、クアルコム、プルデンシャル・ファイナンシャル、アリー・ファイナンシャル、ニューズ・コープ、タイム・ワーナー

4(木)国際石開帝石、日清オイリオ、キッコマン、味の素、東レ、宇部興、OLC、コスモ石、板硝子、住友重、エルピーダ、日立造、日産自、ニコン、プロミス、日テレ、ヤマダ電、ヤマハ発、BNPパリバ、スターバックス、クラフト・フーズ

5(金)石油資源、三菱紙、住友大阪、JX、荏原、トヨタ、HOYA、東急不、住友不、キリン、ライオン、ブリヂストン、旭硝子、RBS

(外貨投資)

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 来週の決算&外貨投資 | トップページ | ドル円PF »

為替10年11月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 来週の決算&外貨投資 | トップページ | ドル円PF »