豪ドル円、インフレ懸念、中国次第、対ドル達成感
「豪ドル円、インフレ懸念、中国次第、対ドル達成感」
(材料)
*横ばい続く、指標好調、インフレ懸念、中銀強気発言あるも、米長期金利上昇で上げ止まる。対ドルでは1.0パリティー達成。
*豪10月消費者インフレ期待指数+3.8% 9月は3.1%
*ギラード豪首相=豪州経済は商品部門への依存度減らす必要○通貨高が豪州の輸出業者を圧迫
(予定)
18(月)豪 自動車販売
19(火)RBA議事録
20(水) 豪 求人広告、WESTPAC先行指数
21(木)豪 中銀為替取引、中国 国内総生産(GDP)、消費者物価指数、卸売物価指数、工業生産高、小売売上、固定資産投資
22(金)G-20
*
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント