ドル円、下降ライン、PFのサポート82.70で一旦反転
「ドル円、下降ライン、PFのサポート82.70で一旦反転」
*9月24日-28日の下降ラインで反転、PFでのポイントであった82.70
*ただ12日ぶりの陽線、それだけだった。昨日は陰線、今日も陰線、陰線ばかり
*とにかく資本の買いがない。今週は投信、外債の発行予定なし
*ボリバン下限のサポート82.47。上限は85.89。
:前回の介入ポイントの82.90は意識したいが今まさにそう。
*雲は遠く85.30-87.34
(材料)
金融経済月報=景気は『改善の動きが弱まっている』-情勢判断下方修正○物価は商品市況反落や円高の影響で弱含みとなっている○輸出・生産、増加ペースが鈍化○企業の景況感引き続き改善。
*断固たる行動 VS 米政府高官の介入抑制発言
(予定)
6日(水)日銀金融経済月報、米 ADP民間雇用者数、IMF世界経済見通し
7日(木) 日 対外対内証券売買、景気動向指数、オフィス空室率 、工作機械受注、米 新規失業保険申請件数、小売各社売上、消費者信用残高
8日(金)オプションSQ、 日銀議事要旨(8/30、9/6-7分)、日 国際収支、9月上中旬貿易統計、景気ウオッチャー調査、企業倒産、 米 非農業部門雇用者数、失業率 、G-7、IMF世銀年次総会
(講演)
6(水)IMF世界経済見通し
7(木)フィッシャー・ダラス連銀総裁、ホーニッグ・カンザスシティ連銀総裁、
8(金)G-7、IMF世銀年次総会
(決算)
6(水)決算=イオン、コストコ・ホールセール、モンサント
7(木)セブン&アイ、オンワードHD、ファミリーマート、吉野家HD、アルコア、ペプシコ、マリオット、マイクロンテク
8(金)サカタのタネ、良品計画、ダイエー、ファストリ
(外貨投資)
6(水)
7(木)
8(金)新光投信 みずほ・G・ハイイールド債券(通貨)米ドル、豪ドル、レアル
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント