ドル円、PFでも動かない
「ドル円、PFでも動かない」
*PFベースでは動かない
*日足=連続下ヒゲここまで効果なし。下げているわけでもないが
*介入以降ほとんど陽線が出ない=日本から外へ行くお金がない元気のなさ
*10月5日-7日の下降ライン上抜けるも、陽線がないので上昇ラインとならない。
*ボリバン(80.55-86.38)
*5日線は9月22日(84.53)から下向き継続
*日々変動幅は小さいが陰線、陽線になかなかならない
(材料)国内・8月鉱工業生産(前月比) 、前回:-0.3%、今回:-0.5%
*米国は為替報告書の提出を延期した。今週のG-20以降か。パワーゲーム。
*株価絶好調の中国はGDP始め一連の指標発表、今日は8営業日ぶり下落
*米は中級程度の指標あり、中間選挙の思惑高まろう
*米長期金利が上昇中。追加金融緩和期待のドル売りをいなす
*日本はあの日銀が景気見通しを下方修正するくらいだからよっぽどひどい
*史上最低の介入となにもしゃべれない財務大臣は頼りない
*米金融中心に決算発表
(予定)
18(月)日 第3次産業活動指数、全国百貨店売上高、米 対米証券投資、鉱工業生産、設備稼働率、NAHB住宅市場指数
19(火)日 毎月勤労統計、月例経済報告、全国粗鋼生産、米 住宅着工件数、建設許可件数、
20(水) 日 景気動向指数・改訂値、コンビニエンスストア売上米 MBA住宅ローン申請指数、地区連銀経済報告(ベージュブック)
21(木)日 対外対内証券売買、 工作機械受注、中国 国内総生産(GDP)、消費者物価指数、卸売物価指数、工業生産高、小売売上、固定資産投資、米 新規失業保険申請件数、景気先行指数、フィラデルフィア連銀景況指数
22(金)G-20、日 全国スーパー売上、家計金融行動関する世論調査
(講演)
18(月)ユーロ圏財務相会合、ロックハート・アトランタ連銀総裁
19(火)トリシェ総裁、 バローゾ委員長、 イングランド銀行キング総裁 ロックハート・アトランタ連銀総裁、バーナンキ議長、 エバンス・シカゴ連銀総裁、 ダドリー・ニューヨーク連銀総裁、 デュークFRB理事、 フィッシャー・ダラス連銀総裁、コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、
20(水)西村日銀副総裁、石原幹事長、ECBシュタルク理事、ラッカーリッチモンド連銀総裁プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁
21(木)ブラード・セントルイス連銀総裁、ホーニグ・カンザスシティー連銀総裁
22(金)プロッサーフィラデルフィア連銀総裁
(決算)
18(月)アップル、シティグループ、IBM
19(火)東京製鉄、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・サックス、コカ・コーラ、ヤフー、ジョンソン・アンド・ジョンソン、メロン、ステート・ストリート 、 ロッキード・マーチン、ユナイテッド・ ヘルス ・グループ、ジュニパー・ネットワークス
20(水)ボーイング、ユナイテッド・テクノロジーズ、イーベイ、ウェルズ・ファーゴ、モルガン・スタンレー、 USバンコープ、ブラックロック、フィデリティ・ナショナル・ファイナンシャル、アボット・ラボラトリーズ、デルタ航空、AMR、USエアウェイズ
21(木)光世証券、マクドナルド、UPS、キャタピラー、AT&T、トラベラーズ、アマゾン・ドット・コム、アメックス、ゼロックス、サンディスク、
22(金)ヤフー、JFE、ジャフコ、KDDI、ベライゾン・コミュニケーションズ、ハネウェル
(外貨投資)
18(月)大和証券投信委託 ダイワ・インドネシア・ルピア債、 先進国債券ファンド
19(火)
20(水)中央三井アセットマネジメント 中央三井 インデックスC(外国債券&債券)
21(木)
22(金)日興アセットマネジメント「愛称:上場インド株」、 「愛称:上場チャイナ株」 「愛称:上場S&P500米国株式」
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント