今日の焦点、中国に踊らされる世界、豪NZもあり
「今日の焦点、中国に踊らされる世界」
楽しい仲間達のブログ情報=今日はシドニー津田さんのオセアニア情報です
6:45 NZ9月移民1070、8月880
8:50 対外及び対内証券売買契約等の状況
9:00 豪 CBA 住宅指数3Q 前回108.3
9:30 豪中銀9月為替取引 8月397M
10:00 参院財政金融委員会
11:00(中)消費者物価指数(CPI)前年同月比(9月)予3.6% 前3.5%
11:00(中)鉱工業生産 前年同月比(9月)予14.0% 前13.9%
11:00(中)小売売上高 前年同月比(9月)予18.5% 前18.4%
11:00(中)生産者物価指数(PPI)前年同月比(9月)予4.1% 前4.3%
11:00(中)四半期国内総生産(GDP)前年比(7-9月期)予9.5% 前10.3%
11:00 NZ10月消費者信頼感指数 前回116.4
11:00 NZ9月クレジットカード消費
13:30(日)全産業活動指数 前月比(8月)予-0.4% 前1.0%
15:15(ス)貿易収支(9月)予12.0億CHF 前5.7億CHF
15:45(仏)企業景況感指数(10月)予98 前98
17:00(欧)PMI製造業 予53.2 前53.7
17:00(欧)PMIサービス業 予53.7 前54.1
17:30(英)小売売上高指数 前月比(9月)予+0.3% 前-0.5%
17:30(香)消費者物価指数(CPI)前年比(9月)予3.0% 前3.0%
21:30(米)新規失業保険申請件数(前週分)予45.5万件 前46.2万件
21:30(カ)景気先行指数 前月比(9月)予0.2% 前0.5%
23:00(米)景気先行指標総合指数 前月比(9月)予0.3% 前0.3%
23:00(米)フィラデルフィア連銀製造業景気指数(10月)予+2.0 前-0.7
23:00(EU)消費者信頼感(速報値)(10月)予-11 前-11
ECB理事会(政策金利発表なし)
7:009月北米半導体BBレシオ
講演=ボーゼン英中銀委員(18:15)ブラード・セントルイス連銀総裁(21:00)、ホーニグ・カンザスシティー連銀総裁
決算=光世証券、クレディスイス、マクドナルド、UPS、キャタピラー、AT&T、トラベラーズ、アマゾン・ドット・コム、アメックス、ゼロックス、サンディスク、
外貨投資=
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント