ユーロ円、10月12日からの上昇ライン下抜け
「ユーロ円、10月12日からの上昇ライン下抜け」
*10月12日からの上昇ライン下抜け
*5日線はまだ下向き
*ボリバン上限から離れる109.36-117.03
*9月10日-14日の上昇ラインも下抜け
*9月16日-28日の上昇ライン下抜け。このラインが上値抵抗
今日の講演はシュタルクECB理事(17:45)、トリシェ総裁
指標は18:00(EU)貿易収支(8月)予+1.8% 前+1.8%
18:00 ユーロ圏9月消費者物価指数-コア(前年比) 予 1.00% 前回 1.00%
18:00 ユーロ圏9月消費者物価指数(前月比) 0.20% * 0.20%
18:00 ユーロ圏9月消費者物価指数(前年比)・確報値 1.80% * 1.80%
ユーロ圏=ECB月報= 金融政策スタンスは引き続き緩和的○緊急措置は適切に調節がなされる○主要金利は引き続き適切○インフレ圧力は引き続き抑制されている。
(予定)
15(金)ユーロ圏 消費者物価指数、貿易収支、
(講演)
15(金)シュタルクECB理事、バーナンキ議長、トリシェ総裁
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年10月」カテゴリの記事
- ドルスイス続報(2010.11.04)
- 来週の決算&外貨投資(2010.10.31)
- 今週の講演(2010.10.31)
- 今週の焦点、中国PMI、金利週間(2010.10.31)
- 年間、パラジウム58%高、欧米は株高、株資源金利(2010.10.31)
コメント