欧州これから
「欧州これから」
*昨夜はユーロ圏各種PMIが悪化、今日は独IFO
*講演は米国要人が多い
*フランスの年金改革反対デモは続く
*ギリシア金利は若干上昇
*バローゾ欧州委員長=ユーロは強い通貨であり、定着している
4:30(仏)国内総生産(GDP)前期比(4-6月期 )予0.6% 前0.6%
15:00(独)独輸入物価
17:00(独)IFO企業景況感指数(9月)予106.4 前106.7
講演=バーナンキFRB議長(17:30)、カミングNY連銀第1副総裁(22:15)、ラッカー米リッチモンド連銀総裁(2:00)、プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁(3:00)、デュークFRB理事、)、
決算=乃村工藝社、KBホーム
外貨投資=なし
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年9月」カテゴリの記事
- ポンド円、下降ライン上抜けず(2010.10.12)
- 朝のシドニー津田さんのリポート(2010.10.11)
- 豪・8月住宅ローン件数(2010.10.11)
- ユーロドルテク、安値から2千ポイント上昇中(2010.10.03)
- ドル円、夕刻PF(2010.10.01)
コメント