« 来週の外貨投資 | トップページ | ユーロ円休みの注文、予定、材料 »

2010年9月25日 (土)

ドル円休みの注文、材料、予定

「ドル円休みの注文、材料、予定」

(注文) 

*売りは84半ばの中から

*買いは84.20の中から、84.0が大

*損切りは売りが84.0で大。買いは小さい

Ws000021

(材料)貿易統計、短観、米中人民元問題、中国製造業PMI

 前原外相=WSJは24日、前原外相が日本政府による更なる為替介入実施の可能性に言及したと報じた。この先の介入に関しては、米国や欧州との緊密な強力を維持するとするも、協調介入は予想していないとした

菅首相=再度の介入があったとは聞いていない
過度な為替変動が経済・金融の安定に悪影響及ぼすことは、G7・G20の共通認識
白川総裁が辞任するとの市場の噂にはコメントしない

野田財務相=必要ならば断固たる措置をとる
重大な関心を持って市場動向を注意深く見守る=為替で
日米首脳会談で為替介入に言及あったかないかはコメント控える
人民元も含め、きょうは為替問題についてコメント控える
景気の先行き、為替問題を含めて下振れリスクある
補正予算成立には与野党の合意形成必要、避けて通れない

(予定)

27(月)貿易統計、企業向けサービス価格指数、シカゴ連銀全米活動指数、ダラス連銀製造業指数

28(火)(日)自動車各社の生産・販売実績米 米週間チェーンストア売上、米週間レッドブック大規模小売店売上、S&P/ケース・シラー住宅価格指数、リッチモンド連銀製造業指数、消費者信頼感指数、

29(水) 日銀短観、米住宅ローン・借換え申請指数、

30(木)(日)対外及び対内証券売買契約等の状況(週次)、鉱工業生産・速報値、商業販売統計、自動車生産・輸出実績、住宅着工戸数、大手建設受注、為替介入実績、米 第2四半期米GDP・確報値、第2四半期米個人消費・確報値、米新規失業保険申請件数、シカゴ購買部協会景気指数

1(金)(日)臨時国会召集、首相所信表明演説、有効求人倍率、完全失業率 、家計調査、東京CPI(コア)(前年比)、消費者物価指数(コア)(前年比)新車販売台数、中国製造業購買担当者景気指数米 個人所得、支出(前月比)  、8月PCEコア・デフレータ(前月比/前年比)、  米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値) 、9月ISM製造業景況指数  、 米・8月建設支出 、米新車販売台数

 
(講演)

27(月)白川日銀総裁、ESRI経済政策フォーラム「世界金融・経済危機;原因と政策対応」 、

28(火)北朝鮮が労働党代表者会を開催

29(水)みんなの党渡辺喜美代表、

30(木)バーナンキ議長&ベアー連邦預金保険公社総裁議会証言、バーナンキ議長タウンホールミーティング、
1(金)首相所信表明演説、米金融安定監督評議会会合(ガイトナー財務長官、バーナンキFRB議長ら参加

(決算)
27(月)ライトオン
28(火)ウォルグリーン
29(水)ファミリーダラー、マイクロンテクノ
30(木)しまむら、スター精密、キューピー、マコーミック
1(金)ユニー

(外貨投資)

27(月)米国債2年物、岡三アセットマネジメント 米国リート・オープン、三菱UFJ投信 三菱UFJ アジア成長株ファンド、国際投信投資顧問 米国ハイ・イールド債(通貨選択ルピア、元、レアル、豪ドル、米ドル)
28(火)米国債5年物、みずほ投信投資顧問 MHAM 南アフリカ・ソブリンファンド、日本債券アドバンス(豪ドル債券型)「愛称:ちょっとコアラ」 、 三菱UFJ投信 繰上償還条項付資源国債券ファンド「愛称:資源大国ABC」、 三菱UFJ投信 ツインアクセル(伯国債&尼株2)

29(水)米国債7年物、岡三アセットマネジメント アジア・オセアニアCBオープン
30(木) 国際投信投資顧問 世界先進国・アジア債券ファンド、ユナイテッド投信投資顧問 インドネシア債券ファンド 、損保ジャパン・アセットマネジメント パン・アフリカ株式ファンド、 三井住友アセットマネジメント アジア高成長国CBファンド

1(金)ユナイテッド投信投資顧問 アジア・エクイティ・インカム

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 来週の外貨投資 | トップページ | ユーロ円休みの注文、予定、材料 »

為替10年9月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 来週の外貨投資 | トップページ | ユーロ円休みの注文、予定、材料 »