« ポンド円、スイスとユーロに置いていかれる、ボリバン下限 | トップページ | NZ円、カンタベリーファイナンス破たん響く »

2010年9月 1日 (水)

豪ドル円、明日GDP、利上げ観測、ただ損切り売りあり

「豪ドル円、明日GDP、利上げ観測、ただ損切り売りあり」

*年内利上げ観測浮上

(テク)

*25日-27日の上昇ラインは下抜けるも、24日-25日の上昇ラインは生きている

*ボリバン下限は74.13。

*5日線は下げているが、ここ75あたりで終わると明日は反転上昇

*一目の雲の上に出そうになるもまた反落

Ws000012 Ws000013

(注文)

*売り75台小さい

*買いは74.70から、74.50が大

*損切りは74.40が大

(材料)

豪年内利上げ論浮上(今日の指標良かったため、ヘラルド紙)
7月小売売上高(前月比)前回:+0.2%、予想:+0.4%、今回:+0.7%
7月住宅建設許可件数(前月比)、前回:-3.3%、予想:-0.7%、今回:+2.3%
経常収支(4-6月期)、前回: -165.51億AUD、予想:  -65.00億AUD、今回:  -56.40億AUD

7月HIA新築住宅販売(前回-5.1%)結果-7.0%
2Q企業収益(予想+5.8% 前期比)結果 18.9%
2Q企業在庫 前回(-3.3%、予想0.4%) 結果-0.5%
6月景気先行指数 前回0.3%、今回0.1%、2Q設備投資 予想2.3%、前回-0.2% 今回-4.0%

(予定)

1(水)  豪 第2四半期GDP、AIG製造業指数、商品価格、中国製造業購買担当者景気指数(PMI)、
2(木)  豪 7月貿易収支
3(金) 豪 サービス業指数
   

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ポンド円、スイスとユーロに置いていかれる、ボリバン下限 | トップページ | NZ円、カンタベリーファイナンス破たん響く »

為替10年8月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豪ドル円、明日GDP、利上げ観測、ただ損切り売りあり:

« ポンド円、スイスとユーロに置いていかれる、ボリバン下限 | トップページ | NZ円、カンタベリーファイナンス破たん響く »