月例経済報告は持ち直し
「月例経済報告は持ち直し」
*日本経済について「着実に持ち直してきており、自律的回復(?)への基盤が整いつつある」という判断を引き続き示す一方、主な輸出先となっている中国の景気減速に対する懸念を新たに示した。
*中国などアジア向けの需要が一段落した携帯電話や自動車部品を中心に伸びが鈍っている
*個人消費は、猛暑の影響でエアコンや飲料の販売が好調なことから、「持ち直している」という判断を維持
*輸出も全体としては「緩やかに増加している」
*総合として、日本経済は「着実に持ち直してきており、自律的回復への基盤が整いつつある」という判断を、ことし6月から3か月連続で示しました。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年8月」カテゴリの記事
- スイス最強、円、ユーロ追う、動いた通貨(2010.09.01)
- ドル円、早起き需給(2010.09.01)
- ランド円、利下げ観測、スト妥協するか(2010.09.01)
- NZ円、カンタベリーファイナンス破たん響く(2010.09.01)
- 豪ドル円、明日GDP、利上げ観測、ただ損切り売りあり(2010.09.01)
コメント