欧州これから
「欧州これから」
*来日中の仏フィヨン首相は「為替のボラティリティは好ましくない、ユーロの水準は状況に適応したものである、ユーロは依然強い通貨、過去、ユーロは過大評価されていた」
*ドイツ:財政赤字の対GDP比率を14年までに1%に低下へ-財務省
*ECB:すべての非伝統的政策措置は「性質上、一時的」-月報
*スペイン政府:15年債で30億ユーロ調達-予定額の上限
*市場ではヒルデブランドSNB総裁が、損失を出している為替介入に関する問題で、退任をせまられるかもしれないとの噂が出回っているもよう。
18:00(EU)貿易収支(5月)予-5億EUR 前18億EUR
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント