夜はこれから
「夜はこれから」
*アルコア、インテルと好決算、その他企業も良い。今日はマリオット
*米インテル:4-6月期の1株利益は51セント-市場予想43セント
*米上院:金融規制改革法案、15日に最終採決か
*ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁=米経済が二番底に陥る可能性、高いとは思わない、データは混在しているが、米経済は緩やかな回復を続けるだろう
FRBは1%まで金利を引き上げ、その後様子見すべきだ
*世論調査ではオバマ大統領の信頼感は低下。秋の選挙苦戦(ワシントンポスト)
20:00(米)MBA住宅ローン申請指数 前週比 予N/A 前6.7%
21:30(米)小売売上高 前月比(6月)予-0.3% 前-1.2%
21:30(米)輸出物価指数 前月比(6月)予N/A 前0.7%
21:30(米)輸入物価指数 前月比(6月)予-0.4% 前-0.6%
23:00(米)企業在庫 前月比(5月)予0.2% 前0.4%
講演=バーゼル銀行監督委員会(15日まで) 仏革命記念日、フィヨン仏首相来日
決算=マリオット
外貨投資=米30年物国債入札
++++++++++++今日の出来事+++++++++
07:45(ニ)小売売上高指数 前月比(5月)予0.5% 前-0.3%、結果+0.4%
0801 英 6月全国消費者信頼感指数 予62
09:00(シ)GDP 予23.0% 前38.6%
9:30 豪 7月WESTPAC消費者信頼感指数 前回-5.7%
12:00 NZ6月 非居住者国債保有 前回64.1%
17:30(英)失業保険申請件数(6月)予-2.00万人 前-3.09万人
17:30(英)失業率(6月)予4.5% 前4.6%
18:00(EU)鉱工業生産 前月比(5月)予1.2% 前0.8%
18:00(EU)消費者物価指数(HICP)前年比(6月)予1.4% 前1.4%
18:30(南ア)小売売上高 予3.7% 前3.2%
講演=日銀1日目、バーゼル銀行監督委員会(15日まで) 仏革命記念日、フィヨン仏首相来日
決算=アデランス
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント