夜はこれから
「夜はこれから」
*今夜も主要企業決算、ちょっと新鮮味がなくなっているが
*金利低下中でCPIの発表あり、ミシガンにも注目
*米指標は再び弱いものが多くなってきた
*JPモルガンの4-6月:76%増益、不良債権引き当て減少
*サンフランシスコ連銀総裁:雇用創出を最優先-
21:30(カ)景気先行指数 前月比(6月)予0.7% 前0.9%
21:30(米)消費者物価指数(CPI)前月比(6月)予-0.1% 前-0.2%
21:30(米)消費者物価指数(CPIコア指数)前月比(6月)予0.1% 前0.1%
22:00(米)対米証券投資(短期債除く)(5月)予N/A 前830億USD
22:55(米)ミシガン大学消費者態度指数・速報値(7月)予74.0 前76.0
決算=バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、ゼネラル・エレクトリック
++++++++今日の出来事++++++++
07:45(ニ)四半期消費者物価(CPI)結果+0.3%(前年比は+1.8%)、前期比(4-6月期)予0.4% 前0.4%
08:50(日)第三次産業活動指数 前月比(5月)予-0.7% 前2.1%
14:00(日)金融経済月報(7月)
14:30 全国百貨店売上高
18:00(EU)貿易収支(5月)予-5億EUR 前18億EUR
中国農業銀行、香港証券取引所に上場
講演=仏フィヨン首相、ユーロ圏の状況について(10:00)
外貨投資=みずほ投信投資顧問 世界8資産
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント