お部屋空けて待っています、ハマ。日銀と誤差いや大差
「お部屋空けて待っています、ハマ。日銀と誤差いや大差」
*6月末時点の横浜ビジネス地区(関内、横浜駅、新横浜)のオフィス空室率は13・1%で、データ収集を始めた1999年以来、初めて13%台となった。
関内地区でテナントが埋まらないまま大型ビルが完成したほか、横浜駅地区でもオフィスの統合・縮小が進んだ。新横浜地区は若干改善したものの15%を超える高水準が続いている。
*米国でサブプライムローン問題が表面化し始めたころから悪化。昨年後半から12%周辺の高水準が続いていたが、ここにきてもう一段空室率が高まった。
*新横浜はいつか忘れたがビル丸ごと空き室というのを聞いたことがあった
*でも日銀の景気認識はいいらしい。日銀はいつもいい。今だけでなく三重野さん、速水さん、福井さん 常に日銀は景気がいい。
*サウナで街の経営者の話を聞いてもいい話は聞かない
*今週末の山下沖の花火も7000発が3000発、また市民の花火持ちこみ可となった。日銀のある日本橋だけはバブルのようだ。
(ご参考)
日銀声明
・政策金利は全会一致で据え置きを決定
・日本経済は海外経済の改善により、緩やかに回復
・先行きは回復軌道をたどるだろう
・デフレ脱却と物価の安定により持続的な成長経路に復帰することが課題
・金融政策は、緩和的な金融環境を維持する
・個人消費は持ち直し基調
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント