南アランド円、明るい上昇ライン
*7月6日-7日の上昇ラインが維持されるかどうか
*日足は6月21日-22日の下降ラインに迫ってきて上抜いた
*雲は11.78-12.02
*ボリバン内での上下が速い。現在は下限から中位へ反発 ボリバン=11.24-12.18
*5日線は下向きから反転上昇
*買いは11.60から、11.20から大
*損切りはない
ゴーダン財務相、2Qの経済成長は緩やかなものだった。経済成長は2.3%を上回る軌道にある、南アの経済状況は徐々に改善している
*マーカス中銀総裁=*通貨のボラティリティを管理するのは困難、
*ズマ大統領=Wカップのかけた費用の効果はあった
*ゴーダン財務相=ワールドカップは2010年のGDPに少なくとも0.4%は貢献しただろう
*昨日の指標=製造業生産-5月:0.3% (予想0.1%) 、製造業生産-5月(前年比):7.9% (予想8.3%)
*6月Naamsa自動車販売前年比+20.7%と悪くはない
*ストの季節がやってきた。
*電力労働組合はエスコム社から9%賃上げ得る
*政策金利は7月22日に決定。インフレは落ち着いている。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント