先ずは数字、バ議長期待、上海先導
「先ずは数字、バ議長期待、上海先導」
*米株=明日のバーナンキ議長の議会証言で追加緩和策示唆するとの思惑で買われる
*中国株=連日2%高、石油、家電堅調、温首相の景気安定発言も好感
*米債券=米住宅指標悪化、決算悪化、バーナンキ議長の金融緩和観測で買われ利回り低下
*原油=米株が戻すにつれ上昇
*貴金属=米住宅指数悪化、決算悪化で安全資産としての金買われる。鉱業資源は株価上昇で買われる
*穀物=天候良好で売り継続
7月19日 | 7月20日 | 差 | % | |
原油 | 76.54 | 77.44 | 0.90 | 1.18 |
金 | 1181.90 | 1191.70 | 9.80 | 0.83 |
CRB | 261.23 | 261.53 | 0.30 | 0.11 |
ドルINDEX | 82.60 | 82.78 | 0.18 | 0.21 |
コーン | 394.00 | 387.50 | -6.50 | -1.65 |
大豆 | 974.00 | 973.00 | -1.00 | -0.10 |
銀 | 17.54 | 17.70 | 0.15 | 0.87 |
パラジウム | 441.00 | 447.00 | 6.00 | 1.36 |
プラチナ | 1507.00 | 1517.80 | 10.80 | 0.72 |
JGB | 1.09 | 1.09 | 0.01 | 0.46 |
米10年債金利 | 2.96 | 2.95 | -0.01 | -0.44 |
米30年債金利 | 3.98 | 3.98 | 0.00 | -0.03 |
米株個別 | ||||
フォード | 11.48 | 11.75 | 0.27 | 2.35 |
グーグル | 466.18 | 481.59 | 15.41 | 3.31 |
シティ | 3.98 | 3.99 | 0.01 | 0.25 |
VISA | 71.22 | 73.60 | 2.38 | 3.34 |
ボーイング | 63.18 | 63.88 | 0.70 | 1.11 |
NYDJ | 10154.43 | 10229.96 | 75.53 | 0.74 |
ナスダック | 2198.23 | 2222.49 | 24.26 | 1.10 |
上海総合 | 2475.42 | 2528.73 | 53.31 | 2.15 |
FTSE | 5148.28 | 5139.46 | -8.82 | -0.17 |
DAX | 6009.11 | 5967.49 | -41.62 | -0.69 |
日経 | 9408.36 | 9300.46 | -107.90 | -1.15 |
7月19日 | 7月19日 | 差 | 変化率% | |
ドル円 | 86.68 | 87.48 | 0.80 | 0.92 |
ユーロ円 | 112.16 | 112.57 | 0.41 | 0.37 |
ポンド円 | 131.98 | 133.53 | 1.55 | 1.17 |
カナダ円 | 82.18 | 83.84 | 1.66 | 2.02 |
豪ドル円 | 75.26 | 77.34 | 2.08 | 2.76 |
NZドル円 | 61.17 | 62.75 | 1.58 | 2.58 |
スイス円 | 82.13 | 83.10 | 0.97 | 1.18 |
ランド円 | 11.31 | 11.54 | 0.23 | 2.03 |
変化率% | ||||
ユーロドル | 1.2940 | 1.2879 | -0.0061 | -0.47 |
ポンドドル | 1.5224 | 1.5261 | 0.0037 | 0.24 |
ドルスイス | 1.0548 | 1.0526 | -0.0022 | -0.21 |
ドルカナダ | 1.0544 | 1.0429 | -0.0115 | -1.09 |
豪ドルドル | 0.8680 | 0.8838 | 0.0158 | 1.82 |
NZドルドル | 0.7055 | 0.7171 | 0.0116 | 1.64 |
ドルランド | 7.664 | 7.5806 | -0.0834 | -1.09 |
ユーロポンド | 0.8497 | 0.8434 | -0.0063 | -0.74 |
ユーロスイス | 1.3652 | 1.3558 | -0.0094 | -0.69 |
豪ドルNZドル | 1.2297 | 1.2314 | 0.0017 | 0.14 |
*
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント