夜はこれから、東京第三部
「夜はこれから、東京第三部」
*米国は休場
*米国が休場でも自由に取引できるのはうれしい。NYと呼ばずに東京第三部と呼びたい
*クルーガー米財務次官補は国内経済の回復ペースには「起伏がある」と述べ、今年の雇用の伸びは月間平均で政府見通しと「ほぼ一致している」との認識を示した。
*ローマー大統領経済諮問委員会委員長=雇用統計は十分ではない、米経済は逆風に直面、経済が二番底に陥る兆候は見えない
*オバマ米大統領=雇用統計は、国勢調査に関する雇用の減少を反映、経済は引き続き逆風と戦っていく
+++今日の出来事+++++++
8:30 豪 6月AIGサービス業インデックス(前回47.5)
9:30 豪 6月 TD証券インフレ指数 前回 前年比+3.7%
10:30 豪 6月ANZ求人広告 前回+4.3% 前月比
16:15(ス)実質小売売上高 前年同月比(5月)予N/A 前1.3%
17:00(欧)サービス部門購買担当者景気指数(PMI)(6月)予N/A 前55.4
17:30(英)サービス部門購買担当者景気指数(PMI)(6月)予55.0 前55.4
18:00(EU)小売売上高 前月比(5月)予0.5% 前-1.2%
講演=レーン欧州委員
決算=ローソン
外貨投資=特になし
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント