豪ドル円テク、ライン下抜け調整下げ、インフレ懸念
「豪ドル円テク、ライン下抜け調整下げ、インフレ懸念」
*7月7日-8日上昇ライン下抜けで調整下げ*6月21日-29日の下降ラインを上抜いた
*7月6日-7日の上昇ラインが生きている
*5日線は上向き
*雲接す(78.11-79.94)
*ボリバンは73.17-80.92
(注文)
*売りは78.0手前で中から大
*買いは77.0で大だが、損切り売りも同値であり
*損切り買いはない
(材料)
*豪=豪・5月住宅ローン、前回:-1.8%、予想: 0.0%、今回:+1.9%
*豪の金利も為替も下げられない状況へ=*インフレはターゲットの3%を上回り始めている
*雇用は改善=6月失業率、改善、前回:5.2%、予想:5.2%、今回:5.1%
6月新規雇用者数、前回:+2.69万人、予想:+1.50万人、今回:+4.59万人
*今週は15(木)に7月インフレ期待指数があり、前回既に3.4%と3%を超えている
* 既に発表されたTD-MIインフレ指数は+3.4%である
*今週はNAB企業信頼感、WESTPAC消費者信頼感、インフレ期待指数など
(予定)
12(月) 貸付動向
13(火) NAB企業信頼感、
14(水) WESTPAC消費者信頼感指数
15(木)新車販売、インフレ期待指数
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント