木村さんに検査していただいたが
「木村さんに検査していただいたが」
*外銀の頃、金融庁が創設され、「コンプラ命」の時代になり、外銀も不安になっていた。コンプラの人材を金融庁に送り、その人を再び再雇用などしていた。
*どんな検査をするかわからなかったので、検査の模擬演習をやった。費用は数千万円とられた。その時の講師が木村さんであり木村さんのコンサルであった。もちろん英語で日本人が聞くのであった。
*今、木村さんが検査忌避で逮捕されたのには唖然。
*ただ検査模擬を受けた私のいた外銀もその後いろいろ不祥事があった。何の検査だったのか。
*これからもコンプラ全盛の時代となるだろう
*榊原さんか、誰かが「コンプラ不況」ともいっていたが、そういう気もする。コンプラが来ると業務がとまってしまう。コンプラがあまりにも仕事を知らないのでまず仕事の内容を教えないといけないからだ。だってコンプラは新職業なので経験者がいないのである。
コンプラフネフネ。
中小企業向けの融資を手がける日本振興銀行の検査妨害事件で、木村剛元会長が、金融庁の検査の際に違法性の高い取り引きに関する電子メールの削除を了承するなど検査妨害にかかわった疑いが強まったとして、警視庁は銀行法違反の疑いで木村元会長を逮捕しました。木村元会長は調べに対して容疑を否定しているということです。
逮捕されたのは、東京・千代田区に本店がある日本振興銀行の元会長、木村剛容疑者(48)です。警視庁の調べによりますと、木村元会長は、ことし4月までの10か月間行われた金融庁の検査の際に、銀行が違法性の高い取り引きなどに関する電子メールを削除することを了承するなど検査の妨害にかかわったとして、銀行法違反の疑いが持たれています。調べに対し、木村元会長は容疑を否認しているということです。警視庁は検査妨害の実態や当時の銀行の状況を解明するため、先月、本店や関係先を捜索するとともに、木村元会長と、今や当時の役員らから事情を聴いて調べを進めてきました。その結果、金融庁の検査の際に削除されていた電子メールはおよそ800通に上ることがわかり、木村元会長がメールの削除を了承していた疑いが強まったということです。警視庁は14日、このあと、現在や当時の役員らについても取り調べる方針で、検査妨害が木村元会長の了承の下で組織的に行われた疑いがあるとみて捜査を進めています。
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント