欧州これから、BP3題、ギリシアなど
「欧州これから、BP3題、ギリシアなど」
*今日は欧州に主だった指標なし
*IMF・EUがギリシア債務進捗状況チェックでギリシア入り
*BP3題=1.リビア関係、2.明日決算 3.ヘイワード
1 リビア=BPのリビア油田開発に米国反発」
英石油大手BPがリビア沖で深海油田の新規掘削を始める。リビア沖油田の権益をめぐっては、BPがパンナム機爆破事件のリビア人受刑者釈放を英政府に働きかけていたと米議会が反発している。BPのメキシコ湾原油流出事故の原因究明も終わっていないだけに、環境面からも同社への批判が出そうだ。米国は、パンナム機事件で多数の犠牲者を出しただけに、英スコットランド地方政府が昨年8月に末期がんの受刑者を温情的措置として釈放した時から強く反発。米上院外交委員会は29日に受刑者釈放問題での公聴会を開く。
2.明日決算=通常の利益は50億ポンド、それに原油漏れの費用がそれくらいかかるか
3.予定されていたことだがヘイワードCEOは退任する
*独・7月IFO企業景況感指数=前回:101.8、予想:101.5、今回:106.2
英・2Q-GDP(前期比)、前回:+0.3%、予想:+0.6%、今回:+1.1%
IMF専務理事:欧州ストレステストの結果歓迎-透明性強化
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント