今日の焦点、豪インフレ、日銀、中国GDP、ECB月報、米指標決算、夏の外債
「今日の焦点、豪インフレ、日銀、中国GDP、ECB月報、米指標決算、夏の外債」
楽しい仲間達のブログ情報=今日はシドニ-津田さんのオセアニア情報です
7:30 NZ 6月製造業指数 結果56.2、前回54.0
8:50 対外及び対内証券売買契約等の状況
9:30 豪 6月新車販売(5月+16.4%YY)
10:00 豪7月インフレ期待指数(6月+3.4%)
11:00(中)鉱工業生産 前年同月比(6月)予15.1% 前16.5%
11:00(中)小売売上高 前年同月比(6月)予18.8% 前18.7%
11:00(中)消費者物価指数(CPI)前年比(6月)予3.3% 前3.1%
11:00(中)生産者物価指数(PPI)前年比(6月)予6.8% 前7.1%
11:00(中)四半期国内総生産(GDP)前年比(4-6月期)予10.5% 前11.9%
11:00(中) 固定資産投資
日銀金融政策決定会合 予0.10% 前0.10%
13:00 6月首都圏マンション発売
15:30 白川日銀総裁会見
17:00(EU)欧州中央銀行(ECB)月報(7月)
17:30 財務副大臣会見
21:30(米)ニューヨーク連銀製造業景気指数(7月)予18.00 前19.57
21:30(米)新規失業保険申請件数(前週分)予44.5万件 前45.4万件
21:30(米)卸売物価指数(PPIコア、食品・エネルギー除く)予0.1% 前0.2%
21:30(米)卸売物価指数(PPI)前月比(6月)予-0.1% 前-0.3%
21:30(カ)製造業出荷 前月比(5月)予+0.4% 前+0.2%
(カ)5月新車販売 (4月は-4.7%MM)
22:15(米)設備稼働率(6月)予74.1% 前74.7%
22:15(米)鉱工業生産 前月比(6月)予-0.1% 前+1.2%
23:00(米)フィラデルフィア連銀製造業景気指数(7月)予10.0 前8.0
23:00 米上院でイエレン・サンフランシスコ連銀総裁のFRB副議長承認公聴会
フィリピン&トルコ中銀中銀政策金利
中国農業銀行上場
KKR上場
バーゼル銀行監督委員会(最終日)
OPEC月報
芥川賞、直木賞
講演=白川日銀総裁会見、、デューク米FRB理事(21:30)、ラッカー・米リッチモンド連銀総裁講演(8:15AM)
決算=ノバルティス、AMD、グーグル、JPモルガン・チェース、アドバンスト・マイクロ・デバイス
外貨投資= 欧州投資銀行サムライ債、スウェーデン輸出信用銀行ランド債、ドイツ復興金融公庫ドル債
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント