豪ドル円、カブセ効果、まだボリバン中位、8月28日選挙へ
「豪ドル円、カブセ効果、まだボリバン中位、8月28日選挙へ」
*カブセ線が効きまだ3連続陰線へ
*7月6日-7日の上昇ラインも下抜ける
*7月15日-16日の下降ラインを造成
*6月21日-29日の下降ラインを上抜いたまま
*5日線は下向きに転じる
*雲は77.32-79.94
*ボリバンは73.25-81.01
(注文)
*売りは75.50で小
*買いは75.00で大
*損切りは売りは75.00で中以上、買い小さい
(材料)
ギラード豪首相=8月28日の総選挙実施を発表へ=オーストラリアABC放送
7月インフレ期待指数7月3.3%(6月+3.4%)
インタゲは2%-3%なので上限を超えている。金利上昇要因
*2010年度の財政赤字予想を400億豪ドルに修正(前回は408億豪ドル)
*2010年度の経済成長率予想を3%に(前回3.25%)
*2010年度のCPI上昇率予想を2.75%に(前回2.5%
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント