ドル円、7月7日-13日でサポートラインも下抜けそう
「ドル円、7月7日-13日でサポートラインも下抜けそう」
(テク)
*6月21日-22日の下降ラインを抜いている。これが下値のサポート
*7月7日-8日の上昇ラインは下抜け
*7月7日-13日でサポートラインも下抜けそう
*ボリバンレンジ86.50-92.18
*一目の雲は遠く91.34-46
*5日移動平均線は下げそう、明日?
(注文)
*売りは88.40から
*買いは88.10と88.0に大
*損切りは売りが88.0から小が続く、買いはない
(材料)
*日銀金融政策決定会合 予0.10% 前0.10%
日銀は景気がいいらしい
(予定)
15(木) 対外対内証券売買、芥川賞、日銀金融政策決定会合(14日~発表)、マンション市場動向、 2Q中国GDP、中国6月CPI、PPI、工業生産高、小売売上高、固定資産投資、
16(金)CPI、日 第3次産業活動指数、金融経済月報
(講演など)
15 (木)白川日銀総裁会見、ラッカー・米リッチモンド連銀総裁講演
16(金)
(決算)
15 (木)AMD、グーグル、JPモルガン・チェース、アドバンスト・マイクロ・デバイス
16(金)バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、ゼネラル・エレクトリック
(外貨投資)
15 (木)欧州投資銀行サムライ債、スウェーデン輸出信用銀行ランド債、ドイツ復興金融公庫ドル債
16(金) みずほ投信投資顧問 世界8資産ファンド<DC年金>「愛称:世界組曲<DC年金>」
13:00 6月首都圏マンション発売
15:30 白川日銀総裁会見
*IMFが、日本に対する2010年の年次審査の結果、「日本の財政再建には今後、歳入面の施策が中心にならざるを得ない」として、増税の必要性を週内にも提言する見通し 消費税15%へ
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント