ユーロ円、7月1日-7日の上昇ラインを下抜けしている
「ユーロ円、7月1日-7日の上昇ラインを下抜けしている」
(テク)
*7月1日-7日の上昇ラインを下抜けしている
*日足では6月21日-22日の下降ラインを上抜いている。
*ボリバンレンジは狭く10840-114.01
*雲は112.40-117.90
:IMMのユーロショート減少継続
*5日線は横ばい
(注文)
*売りは112台は中程度が並ぶ、113.0が大
*買いは111.70から中が続く
*損切りは売り買い小さい
*ノボトニー・オーストリア中銀総裁=ユーロ圏の二番底シナリオ、想定していない、ユーロ圏の輸出、強い勢いがある、債券購入措置は安全策として継続。
*独・6月生産者物価指数(前月比)は高い、前回:+0.3%、予想:+0.2%、今回:+0.6%
*ユ-ロドルは1.3にのせてから大きく下落、昨日から出ているハンガリー財政難が売り材料
*週後半の銀行のストレステストの結果が発表される
(予定)
20(火)独 生産者物価指数
21(水)
22(木) ユーロ圏鉱工業新規受注、ECB理事会、独製造業&サービス業PMI
23(金) 独 IFO景況指数
(講演)
23(金)ゴンサレスパラモECB理事
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント