ドル円テク注文材料、5日線上向きへ
「ドル円テク注文材料、5日線上向きへ」
(テク)
*5日移動平均線は6月17日から下げに転じていたが、昨日上向きに転換
*ボリンジャーバンド下限から反発(ボリバンレンジ8674-92.84)
*7月7日-8日の上昇ライン造成中
*6月22-29日の下降ラインを上抜けた。
*売りは88後半で中、89.0が大
*買いは88前半で小から中、88.0が大
*損切りは売りは88.15で大、買いは88後半で小
(材料)
*円=ゴトキン、ゴトビの金曜でドル需要@仲値決定時やや多い
* オプションSQ
14:00 21世紀政策研究所シンポジウム「税・財政の抜本的改革に向けて」がある
*白川日銀総裁 景気は緩やかに回復しつつある、金融政策は極めて緩和的な金融環境を維持していく、国際金融資本市場、一部に不安定な動き。
以下の数字は若干陰り(景気動向指数も)
*6月景気ウォッチャー調査・現状判断DI、前回:47.7、今回:47.5
*5月機械受注(前月比)、前回:+4.0%、予想:-3.0%、今回:-9.1%
(予定)
9(金) オプションSQ
10日(土)中国貿易収支
11日(日) 参院選
(決算)
9(金)良品計画
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年7月」カテゴリの記事
- 海外35%国内6.8%、設備投資(2010.08.04)
- 中国の7月製造業PMIまた低下(2010.08.02)
- 豪ドルNZドルテク、豪反騰、NZ中銀発言で(2010.08.02)
- ユーロスイス、雲とボリバン下限にはねかえされる(2010.08.02)
- ユーロポンドテク、下降ラインに沿う(2010.08.02)
コメント