月曜早朝シドニー市況:津田
おはようございます。
今朝のシドニー市場はドル高・円高推移しており金曜日のニューヨーク市場のリスク回避の動きがさらに進展しています。やはりユーロがリードしており、一時安値1.1924、109.38
円まで下落し、豪ドルなどもこの動きにフォローしています。先週は新たにハンガリーなど東欧に財政赤字問題が飛び火したことや、金曜日の米雇用統計の失望的内容からリスク回避の動きが再度ぶり返しましたが、この動きが今週はどこまで進展するか??ただし各国当局も『これ以上の金融市場の混乱は世界経済回復に対する脅威』という認識で一致しており、6月下旬のカナダサミットに向けて何らかの対応を示してくる可能性があります。
シドニーは先週の雨模様から本日は久しぶりに晴天での一週間のスタートです。
それではHave a nice week in advance!!
週末の出来事発言等:
・韓国政府は中国に対して北朝鮮非難のより正式サポートを要請へ(韓国press)(6/7)
・エジプト中銀は過去6ヶ月ユーロの保有を減少させている(Egyptian Press)(6/7)
・民主党支持率菅代表となり15.1ポイント上昇して36.1%に(6/6)
・パパコンスタンチヌ・ギリシャ財務相―ギリシャは9月のEU並びにIMFの第二次融資条件を満たすであろう。財政赤字削減策は目標を上回っている(6/6)
・独議会は向う3年で300億ユーロの赤字削減を要求(6/6)
・豪州スワン財務相―税制の近代化は投資を促進する(6/6)
・中国財務相Xie―今年も適度の金融緩和策を実施していく(6/6)
・ガイトナー財務長官(G20)―世界経済は危機中のG20の政策により再び拡大しつつある(6/6)
・IMFストロスカーン専務理事―不均衡な景気回復が新興国への資金流入を活発化させる(6/6)
・トリシェECB総裁―財政規律が消費者信頼感を高める(6/5)
・仏ラガルド財務相―銀行税が世界的に適用されるかどうかは不明(6/5)
・スペイン・サルガド財務相―同国の構造改革は進行しつつある(6/5)
・独ショイブレ財務相―G20の世界経済再均衡化には部分的に同意(6/5)
・韓国政府筋―G20では欧州問題が独占議題であった(6/5)
・日本財務省次官―銀行税を導入するには現在は良いタイミングではない(6/5)
・G20コミュニケ―最近の金融市場の不安定は経済回復への大きな障害(6/5)
NYK closing |
Sydney range |
Tokyo6:00am | |
USDYEN |
91.84 |
91.54-92.12 |
91.89 |
EURUSD |
1.1963 |
1.1924-1.1958 |
1.1940 |
GBPUSD |
1.4449 |
1.4412-1.4448 |
1.4415 |
EURYEN |
109.90 |
109.38-110.11 |
109.72 |
GBPYEN |
132.74 |
132.04-133.09 |
132.44 |
AUDUSD |
0.8234 |
0.8200-0.8223 |
0.8213 |
AUDYEN |
75.87 |
75.21-75.72 |
75.47 |
NZDUSD |
0.6704 |
.0.6681-0.6712 |
0.6691 |
NZDYEN |
61.63 |
61.24-61.84 |
61.50 |
DOWCFD |
9931 |
9953 | |
OIL CFD |
71.51 |
70.91 | |
GOLDCFD |
1217 |
1219 |
Then, have a nice day!!
Joe
日本より断然有利なJUNAX豪ドル預金ファンド http://junax.com.au/
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「2津田穣(2)」カテゴリの記事
- これっきりこれっきもうこっれきりですね!来年の豪ドル相場:津田(2010.12.30)
- ゴルフ&ワイン(最後の写真攻め?!):津田(2010.12.27)
- 今週の豪ドル相場:津田(2010.12.20)
- 月曜早朝シドニー市場:津田(2010.12.20)
- どうもお疲れさんです:津田(2010.12.16)
コメント