為替保証金会社―第三者宛の外貨送金の実現を、為替悠々210
「為替保証金会社―第三者宛の外貨送金の実現を、為替悠々210」
為替手数料が安い外国為替証拠金会社は増え続ける。しかし銀行の高い為替手
数料、安い金利は変わらぬままだ。1円をとるドル円は実はもっとも安い銀行の為替
手数料である。他の通貨は単位が小さいがドル円の約1%よりはるかに高く、最高
は17%までの手数料(南アランド)をとる。
最近は中国H株が人気だがこれは香港ドル建てである。これも銀行は43銭の為
替手数料を取る。1香港ドルが14円なので片道3%だ。往復分6%が株の益から銀
行へわたることを承知していなくてはいけない。為替証拠金会社なら2,3銭でやるだ
ろう。
為替は自由化されたが外国株などを自由に売買するには銀行の手数料や送金シ
ステムが障害となる。証拠金会社にある資金を第三者である証券会社に送金しよう
としても一旦銀行にある自己名義勘定に送金して証券会社にまた送金しなおさなく
ていけない。
自由化、国際化で実際 海外の株を売買しようとしても銀行の障害は大きい。
| 固定リンク
「黄昏」カテゴリの記事
- 黄昏2、赤レンガ倉庫、ユネスコ賞(2010.10.07)
- 横浜黄昏、強気のフラッグ(2010.10.05)
- 横浜大丈夫かその3(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその2(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその1(2010.10.01)
コメント