« クイックチャート、デモ版利用可能、セントラル短資FX | トップページ | アジア株、資源、金利 »

2010年5月26日 (水)

欧州これから

「欧州これから」

*ガイトナー長官は北京から倫敦へ、日本を素通り。
*やるべきことをやっているEU」だが市場は支持しない

*オバマ新政権での米金融救済と同じ流れ。市場が理解するには時間がかかる

*イタリア政府=閣議で包括的な財政赤字削減措置を承認

*ドイツの空売り禁止:国内全銘柄に適用拡大も-独財務省

*昨日GDPが強かった南アは今日はCPI、GDP強くてCPI弱ければ、経済の質がいいということ。

15:00(独)GFK消費者信頼感調査 予3.6 前3.8
15:45(仏)消費支出 前月比(4月)予-0.5% 前+1.2%
15:45(仏)企業景況感指数(5月)予97 前97


18:30(南ア)消費者物価指数(CPI)前月比(4月)予0.4% 前0.8%

OECDフォーラム(経済見通し)

講演=ガイトナー長官(オズボーン英財務相、英中銀総裁、トリシェ総裁と会談)、ECBパラモ理事(16:40)=クレジットリスクについて

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« クイックチャート、デモ版利用可能、セントラル短資FX | トップページ | アジア株、資源、金利 »

為替10年5月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« クイックチャート、デモ版利用可能、セントラル短資FX | トップページ | アジア株、資源、金利 »