欧州これから
「欧州これから」
*指標は少ないが、以下のように今日も講演発言は多い。欧州らしい。船頭多い
*バルニエ欧州委員(域内市場・金融サービス担当)は 金融規制改革に関する説明会に出席
*米政府原油流出事故でBPの賠償、今朝の住宅指標の悪化、TIMESの「前政権の歳出拡大で現政権は大幅な歳出削減と増税を行う準備がある」、火山灰で再び空港閉鎖など悪材料多し
*ムーディーズは、ギリシャの格付けを今後3カ月以内に再度引き下げる可能性は
80%以上との見方を示した
*サルコジ大統領はドイツが欧州連合による救済策を支持しなければ、フランスのユーロ離脱もあり得ると迫った(後に否定)
15:00 EU4月新車登録、前回+10.8%
19:00 英 5月CBI INDUSTRIAL TRENDS 前回-36
講演=ノボトニーオーストリア中銀総裁(18:00)バルニエ欧州委員、ユーログループ会合、ヒリデブランドスイス中銀総裁(1:00)
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年5月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート、誤発注(2010.06.01)
- 豪ドル円、25日-27日上昇ライン絡む(2010.06.01)
- これがNZの減税案です(2010.06.01)
- 豪据置後、3通貨ペアと株(2010.06.01)
- 南アランド(2010.06.01)
コメント