« ギリシア、犯人捜しへ | トップページ | ポンドドルテク、ボリバン下限下抜きで注意 »

2010年5月17日 (月)

ドル円、雲中心地よし

「ドル円テク、雲中心地よし、91.41-92.94

3月機械受注(前月比)、前回:-5.4%、予想:+6.3%、今回:+5.4%

4月企業物価指数(前月比)、前回:+0.2%、予想:+0.3%、今回:+0.4%

4月企業物価指数(前年比)、前回:-1.3%、予想:-0.3%、今回:-0.2%

( テク)

*日足=先週は一目の雲の上にいたが金曜に雲中へ(雲は91.41-92.94)

*5日-6日の下降ラインと6日-7日の裏三角持ち合い。

*5月13日-14日の下降ラインとそれを平行移動したレンジを想定したい

*ボリバンは91.17-95.06。

*新年度4月の輸出は一段落している(対抗は投信だが株安だと投信買う余裕がなくなる)

*好数字が予想される日本の1QGDPが重しとなる。中国株動向も注意。

Ws000007

(注文)

*現在の売りは92.40の中ら

*買いは91.80が中

*まだ損切りの売り買いは小さいものだけ

Ws000008

(材料)

*米国指標は依然強い

*今週は1QのGDPと日銀会合で日本の材料が出る

4月上中旬貿易統計は黒字増加傾向続く

*日本企業も好決算続く、トヨタ自動車、日産、ソニー、邦銀、ただ新生銀行格下げ、みずほ増資と冴えない部分もある

*仙石大臣=日本は世界一の債務国、民主党消費税増税の構え、2009年度末の国債や借入金などをあわせた「国の借金」総額が882兆9235億円

*フィッチによる日本国債格下げ懸念。

(予定)

17(月) 機械受注企業物価指数マンション動向

18(火)第3次産業活動指数、消費者態度指数、百貨店売上、投信概況、

19(水) 鉱工業生産・確報、

20(木) 第1四半期GDP一次速報、コンビニ売上

21(金) 日銀金融政策決定会合(20日~発表)、全国粗鋼生産、景気動向指数・改訂値、日銀総裁会見

(決算)

17(月)電通、
18(火)三菱UFJ、
19(水)
20(木)東京海上、
21(金)

(講演)

17(月)小沢幹事長会見、
18(火)財務省・IMF(国際金融情勢の再編)、
19(水)エコノミストコンファレンス(アジアにおける金融の未来像)、IMF副専務理事会見、
20(木)国際交流会議(アジアの未来

21(金)国際交流会議(アジアの未来)、白川日銀総裁

(外貨投資) 投信はない
17(月)
18(火)投信概況
19(水)
20(木)
21(金)

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ギリシア、犯人捜しへ | トップページ | ポンドドルテク、ボリバン下限下抜きで注意 »

為替10年5月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドル円、雲中心地よし:

« ギリシア、犯人捜しへ | トップページ | ポンドドルテク、ボリバン下限下抜きで注意 »