« さすがスイス | トップページ | 中国シリーズ »

2010年5月 7日 (金)

南アランド、来週政策金利

「南アランド、来週政策金利」

*政府が一番懸念する雇用が悪化

*中銀が懸念するインフレが低下で利下げも可能性が出てきた13日

*マーカス総裁は利下げは限定的、インフレ懸念に言及しているが。

*政局では右翼指導者殺害のきっかけとなった「ANCの暴れん坊」青年リーダーマレマ氏をコントロール出来るかどうか

*やはりサッカーワールドカップを上手く運営できるかどうか

*警備は万全と警察官を大増員したということも恐ろしい

(テク)

4月19日-22日の上昇ライン下斬り

*5月4日-5日の下降ラインに沿って動いている

*現在ボリバン11.94-13.22 下限より下

*5日線は下げへ 

Ws000028 Ws000029

注文)

*売りは12.20から

*買いは11.80から

*損切りは消えた

(材料)

1Q失業率25.2%(4Qは24.3%)、新車販売好調、NEDBANNK好決算

*CPIが落ち着き利下げ論も出てくるだろう。今日は貴金属も弱い

*4月カギソPMI55.2、3月は55.6
*中央銀行の統治に関する法律を変更した、中銀の独立性保護のためには法制定のステップが必要。

*南ア・3月CPI(前年比)前回:+5.7%、予想:+5.2%、今回:+5.1%

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« さすがスイス | トップページ | 中国シリーズ »

為替10年5月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南アランド、来週政策金利:

« さすがスイス | トップページ | 中国シリーズ »