夜はこれから
「夜はこれから」
*米指標はないがEUの会合がNY市場まで続き要人発言が出るのではないか
*カナダの2つの指標。ただいい数字が出てもこれまでリスク回避の流れで売られてきた
*コーンFRB副議長はフランクフルトで金融政策に関する講演
* ニューヨーク連銀総裁、フロリダ州の大学卒業式でスピーチ
*米国金融規制改革での株下げは続くか
20:00(カ)消費者物価指数(CPI) 前月比(4月)予0.2% 前0.0%
21:30(カ)小売売上高 前月比(3月)予0.1% 前0.5%
BIS システミックリスクと金融規制に関するワークショップ
ECB会合「大金融危機:金融の安定と金融政策の教訓」
EU財務相会合
+++++++++今日の出来事+++++
クリントン米国務長官が来日
香港、韓国は休場
日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 予0.10% 前0.10%
7:45 NZ 4月旅行者移民者数
9:20 衆院財務金融委員会
12:00 NZ 4月クレジットカード消費
12:00 NZ 5月ANZ消費者信頼感指数
14:00(日)景気一致指数(CI)・改定値(3月)予N/A 前101.1
14:00(日)景気先行指数(CI)・改定値(3月)予N/A 前102.8
14:00 4月粗鋼生産
15:00(独)国内総生産(GDP、改定値) 前年同期比(1-3月)予1.6% 前1.6%
16:28 独 5月製造業(予61.1)&サービス部門(55.4)PMI
16:58 ユーロ圏 製造業(予57.4)&サービス部門(予55.6)PMI
17:00(EU)経常収支(3月)予N/A 前-39億EUR
17:00(独)IFO企業景況感指数(5月)予101.9 前101.6
17:30(英)マネーサプライM4速報値 前月比(4月)予0.3% 前0.2%
講演=国際交流会議「アジアの未来」 (10:00-17:30)、日銀総裁会見 (15:30)
決算= 特になし
外貨投資=特になし
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年5月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート、誤発注(2010.06.01)
- 豪ドル円、25日-27日上昇ライン絡む(2010.06.01)
- これがNZの減税案です(2010.06.01)
- 豪据置後、3通貨ペアと株(2010.06.01)
- 南アランド(2010.06.01)
コメント