豪ドル円、介入の達人の噂あり
「豪ドル円、介入の達人の噂あり」
*今朝は介入のうわさも出た。最近は対ドル、対円のみならず対NZドルでも弱い
(テク)
*陰線ばかりだったが今日は陽引け出来るか
*18日-19日の下降ラインがあるが、あと一息
*5月4日-5日の下降ラインがサポート
*ボリバンは75.72-91.320、まだボリバン下限にはまだ届かない弱さ
*5日線は下げ
*売りは75.0の中があったがダン
*買いはない
*損切りは小さい
*RBA議事録=現行の金融政策は適正な状態に、インフレ率は今度2年間で目標レンジ上限に遠くない水準へ達する見通し
*冴えない指標の中で、4月新規雇用者は増加。
*最近支持率が低下傾向のラッド政権
*インフレがインタゲの上限に届いていきたので金融政策は緩められない
*売り材料は鉱山税40%負担。ラッド首相支持率低下、NAB収益22%ダウン、小売売上不冴え、鉱山税には野党も反対、利上げで株弱い
(予定)
24(月)豪 4月新車販売
26(水) 豪 3月WESTPAC先行指数
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年5月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート、誤発注(2010.06.01)
- 豪ドル円、25日-27日上昇ライン絡む(2010.06.01)
- これがNZの減税案です(2010.06.01)
- 豪据置後、3通貨ペアと株(2010.06.01)
- 南アランド(2010.06.01)
コメント