先ずは数字、ギリシア財政不安と誤発注
「先ずは数字、ギリシア財政不安と誤発注」
*米株=ギリシア財政不安で下げる中、誤発注問題もあり一時900ドル下げた。
*中国株=不動産規制、銀行増資に加えギリシア財政不安が加わり大幅安
*米債券=ギリシア財政不安による株安で安全資産として米国債買われる
*原油=ドル高ユーロ安、株安で3.58%安
*貴金属=意外と荒れず。金は安全資産として買われる。工業資源の白金、パラジウム小幅高、銀小幅下げ。
*穀物=株安、原油安で大豆、コーンともに下落。大豆は輸出不調で下げ幅大きい
5月5日 | 5月6日 | 差 | % | |
原油 | 79.97 | 77.11 | -2.86 | -3.58 |
金 | 1175.00 | 1197.30 | 22.30 | 1.90 |
CRB | 267.95 | 262.76 | -5.19 | -1.94 |
ドルINDEX | 84.14 | 84.91 | 0.76 | 0.91 |
コーン | 372.25 | 369.00 | -3.25 | -0.87 |
大豆 | 978.50 | 955.00 | -23.50 | -2.40 |
銀 | 17.50 | 17.45 | -0.05 | -0.31 |
パラジウム | 498.00 | 499.00 | 1.00 | 0.20 |
プラチナ | 1642.00 | 1650.00 | 8.00 | 0.49 |
JGB | 1.28 | 1.27 | -0.01 | -0.78 |
米10年債金利 | 3.55 | 3.40 | -0.14 | -4.03 |
米30年債金利 | 4.39 | 4.21 | -0.18 | -4.19 |
米株個別 | ||||
フォード | 12.34 | 11.78 | -0.56 | -4.54 |
グーグル | 509.76 | 498.67 | -11.09 | -2.18 |
シティ | 4.18 | 4.04 | -0.14 | -3.35 |
VISA | 86.43 | 82.92 | -3.51 | -4.06 |
ボーイング | 71.00 | 67.97 | -3.03 | -4.27 |
NYDJ | 10868.12 | 10520.32 | -347.80 | -3.20 |
ナスダック | 2402.29 | 2319.64 | -82.65 | -3.44 |
上海総合 | 2857.15 | 2739.70 | -117.45 | -4.11 |
FTSE | 5341.93 | 5260.99 | -80.94 | -1.52 |
DAX | 5958.45 | 5908.26 | -50.19 | -0.84 |
日経 | 11057.40 | 10695.69 | -361.71 | -3.27 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年5月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート、誤発注(2010.06.01)
- 豪ドル円、25日-27日上昇ライン絡む(2010.06.01)
- これがNZの減税案です(2010.06.01)
- 豪据置後、3通貨ペアと株(2010.06.01)
- 南アランド(2010.06.01)
コメント