ブローカー オブ ザ イヤーのフィリップさんよりお知らせ
「ブローカー オブ ザ イヤーのフィリップさんよりお知らせ 」
フィリップキャピタルグループ |
Phillip Capital Group |
フィリップキャピタル
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
功績と実績
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サービス内容
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成22年8月1日に「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」が施行されることに伴い、平成22年8月1日(日)より、取引額の2%以上(最大レバレッジ50倍)の証拠金、平成23年8月1日(月)より、取引額の4%以上(最大レバレッジ25倍)の証拠金の預託を受けずに業者が取引を行うことを禁止するレバレッジ規制が実施されます。そこで、フィリップFXでは、以下の通り証拠金額の算出方法を変更し、レバレッジ規制に対応いたします。 (変更日)平成22年7月26日(月) 各通貨の週間の最高値を基に1万通貨当たりの想定元本を算出し、その想定元本の2%金額の1千円未満の端数を切り上げた金額を証拠金額とします。 (計算例1) 米ドル/日本円の1万通貨当りの証拠金額
米ドル/日本円の週間最高値が91円10銭の場合 91.10×10,000×2%=18,220 よって、証拠金額は19,000円(1千円単位に切り上げの為) (計算例2) ユーロ/米ドルの1万通貨当りの証拠金額
ユーロ/日本円の週間最高値が114円50銭の場合 114.50×10,000×2%=22,900 よって、証拠金額は23,000円(1千円単位に切り上げの為) 以下に証拠金適用のイメージ(スケジュール)を表記します。ご参考下さい。※あくまでもスケジュールです。
本件に関するお問い合わせは以下をご参照下さい。
|
| 固定リンク
「スポンサー情報」カテゴリの記事
- 新春セミナー NTTスマートトレード(2010.12.27)
- 外為どっとコム社のリポート(2010.12.24)
- セントラル短資FXさんよりお知らせ、FX課税について(2010.12.22)
- 12月はユーロドルスプレッドが0.9、FOREX.com(2010.12.21)
- 過去10年チャート、無料、NTTスマートトレード(2010.12.20)
コメント