« ドル円PF | トップページ | 欧州金利は落ち着いているが »

2010年5月19日 (水)

ヘッジファンド規制、欧対米英

「ヘッジファンド規制、欧対米英」

*昨日もヘッジファンド規制の事を書いた。EU議会や財務相会合では規制へ向かっている

*債券空売り規制

*金融取引税(トービン税など) 夜に98年からのヘッジファンド規制の話を書きたい

  +++以下は昨日の投稿記事+++;

「EUはヘッジファンドを悪と考える」=昨日の投稿分です、これがNYで効いたようです。

*昨日のEU議会ではヘッジファンドの規制強化で合意した

*2008年の金融危機、今回のギリシア危機はヘッジファンドに原因があるとEU議会は認識している

*今日のEU財務相会合でも議論される。

*一方英国オズボーン財務相はソフトな規制を考えている。米国も反対である

*欧州のヘッジファンドはその8割がロンドンに拠点を構えている

(この問題は98年から議論されているが、大陸欧州は規制強化、英米反対、日本は?)

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ドル円PF | トップページ | 欧州金利は落ち着いているが »

為替10年5月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘッジファンド規制、欧対米英:

« ドル円PF | トップページ | 欧州金利は落ち着いているが »