« 豪ドル円、介入の達人の噂あり | トップページ | 南アランド円、W杯まもなく、スト終わらず »

2010年5月22日 (土)

NZ円、さあ6月10日へゴー

「NZ円、さあ6月10日へゴー」

*さあそろそろ政策金利を語ろう。ボラード総裁が利上げするといった年央へ

(テク)

*13日-14日の下降ラインに沿うが上抜けせず
*少し急な18日-19日にギアチェンジして下降ライン

*5日移動平均線は下向き

*ボリバンは61.34-70.42、今まさに下限へ戻してきている

*雲は63.16から

Ws000014

Ws000015

(注文)

*売りは62.0で大

*買いは60.50で中

*損切りはない

(材料)

*NZ・生産者物価(1Q)、前回:-0.4%、予想: N/A、今回:+1.8%

*物価上昇、雇用改善で徐々に利上げへの環境整う

*ただ安全資産の買いの流れで売られている

*予算の所得減税でインフレが高まると見られている

*ボラード総裁=NZ経済はぜい弱さが後退、金利変更に関しては、年半ばに小幅な変更との市場見通しと一致、金利変更のタイミングは経済の成り行き次第

*カギが5月20日の予算。税制改革の所得減税が景気回復を呼び起こすか。消費税は15%に引き上げ。現在税制改革前で消費を手控えている

イングリッシュ財務相は「NZの失業率はピークに達しつつあるようだ」と昨日発言

その後1Q失業率(予想7.3%)が6.0%となった。

(予定)

25(火)NZ2Q インフレ期待指数

27(木)NZ 貿易収支

28(金) NZ 住宅建設許可

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 豪ドル円、介入の達人の噂あり | トップページ | 南アランド円、W杯まもなく、スト終わらず »

為替10年5月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 豪ドル円、介入の達人の噂あり | トップページ | 南アランド円、W杯まもなく、スト終わらず »