I LOVE オセアニア
「I LOVE オセアニア」
*オセアニア命の私にとっては多くの豪やNZの経済指標が見落とされがちなのは寂しい
*米国なら住宅指数でも、住宅着工、新築、中古、建設許可、ケースシラー、住宅価格(これも3つ)、住宅貸付とこれでもかと出てくる
*豪やNZは代表的なものしか報道されていないので、私にとって重要と思われるものを取り上げてみた。
豪 | NZ | |
TDMIインフレ指数 | 毎月 | 賃金指数 |
住宅価格 | 四半期 | 失業率 |
商品価格 | 毎月 | QV住宅価格 |
クレジットカード消費 | ||
AIG業況指数 | 毎月 | 貿易収支 |
サービス、建設など | 製造業景況指数 | |
住宅建設許可 | 住宅建設許可 | |
GDP | ||
貿易収支 | 毎月 | 食品価格 |
小売売上 | 毎月 | |
RBA四半期金融報告 | 四半期 | 非居住者国債保有 |
REINZ住宅価格 | ||
NAB企業景況感指数 | 毎月 | 小売売上 |
サービス業景況感 | ||
ANZ求人広告 | 毎月 | |
貸付動向 | 毎月 | CPI |
PPI | ||
豪中銀為替取引 | 毎月 | |
雇用統計 | 毎月 | 旅行者、移民統計 |
賃金契約 | 四半期 | ANZ消費者信頼感指数 |
WESTPAC | 毎月 | |
消費者信頼感指数 | ||
賃金指数 | 毎月 | |
技術職求人 | 毎月 | |
インフレ期待指数 | 毎月 | |
CPI | 四半期 | |
PPI | 四半期 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年5月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート、誤発注(2010.06.01)
- 豪ドル円、25日-27日上昇ライン絡む(2010.06.01)
- これがNZの減税案です(2010.06.01)
- 豪据置後、3通貨ペアと株(2010.06.01)
- 南アランド(2010.06.01)
コメント