今日の焦点、日本GDP、BIS、ECB、NZ予算など盛りだくさん
「今日の焦点、日本GDP、BIS、ECB、NZ予算など盛りだくさん」
楽しい仲間達のブログ情報=今日はシドニー津田さんのオセアニア情報です
8:50(日)四半期実質国内総生産(改定値) 年率換算 予5.5% 前3.8%
08:50(日)四半期実質国内総生産(改定値) 前期比 予1.4% 前0.9%
10:00 豪5月インフレ期待指数
10:30 豪 週間賃金
10:30 4月豪中銀為替取引
11:00 NZ 予算
13:00 衆院本会議
台湾1QGDP
15:00(独)生産者物価指数(PPI) 前月比(4月)予0.6% 前0.7%
16:00 コンビニ売上
16:20 全銀協、地銀協、信託協会などが「郵政改革に関する共同声明」会見
17:30(英)小売売上高指数 前月比(4月)予0.2% 前0.4%
17:30(香)消費者物価指数(CPI) 前年比(4月)予2.4% 前2.0%
21:30(米)新規失業保険申請件数(前週分)予44.0万件 前44.4万件
21:30(カ)景気先行指数 前月比(4月)予0.7% 前1.0%
22:00 ECB会合「大金融危機:金融の安定と金融政策の教訓」、トリシェ総裁が挨拶
23:00(EU)消費者信頼感(速報値)(5月)予-16 前-15
23:00(米)景気先行指標総合指数 前月比(4月)予0.2% 前1.4%
23:00(米)フィラデルフィア連銀製造業景気指数(5月)予21.6 前20.2
5:00 NZ イングリッシュ財務相講演
7:00 (米)4月北米半導体BBレシオ
ポルトガル44億ユーロ償還
講演=菅経済財政担当相会見 、国際交流会議(アジアの未来10:00)、菅財務相ユンケル・ルクセンブルク首相会談、峰崎財務副大臣会見 (16:00)、パパデモスECB副総裁(19:45)、BIS会合(システミックリスクと金融規制に関するワークショップ、21日まで)、ECB理事会(金利発表なし)、金融市場規制に関する国際会議、トリシェ総裁、ジョーダンSNB総裁、タッカー英中銀副総裁(22:15)、タルーロFRB理事(3:00)
決算= 東京海上、デル、ギャップ、コンピューターサイエンス
外貨投資=スウェーデン輸出信用銀行NZ(1550万ドル)南アランド(8100万ランド)
欧州投資銀行 豪ドル(2.31億ドル) 南アランド(13.75億ランド)
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年5月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート、誤発注(2010.06.01)
- 豪ドル円、25日-27日上昇ライン絡む(2010.06.01)
- これがNZの減税案です(2010.06.01)
- 豪据置後、3通貨ペアと株(2010.06.01)
- 南アランド(2010.06.01)
コメント