« ドルランドテク、4月12日-30日の上昇ラインに近づいてきている | トップページ | 月間動いた通貨 »

2010年5月30日 (日)

5月28日のアジア株と週間騰落率

先週末(5月28日)のアジア株とブラジル、ロシア、南アの株価及び週間騰落率です。

100530
シンガポール、インドネシア、タイ、マレーシアは、釈迦誕生日で休場です…って、韓国と台湾は、5月21日が釈迦誕生日なんですよね? 日本は4月8日だし。お釈迦様のお生まれになったインドでは5月27日が釈迦誕生日の休日です。お釈迦様のお誕生日って、いったいいつなんでしょう? 
というわけで、シンガポール、インドネシア、タイ、マレーシアは5月27日の終値での週間騰落率です。

5月28日のアジア株は中国の上海総合指数が0.23%下落したほかは上げて終わりました。ブラジルのボベスパ指数、南アフリカのアフリカTOP40指数は下落して引けています。

週間騰落率を見ると、タイのSET指数が3.692%下落、マレーシアのFTSEブルサマレーシアKLCI指数、日経平均株価も下げました。

先週発表されたアジアとブラジルの指標は以下の通りです。

100530_2

タイとフィリピンの10年第一四半期のGDPの前年比が発表されています。

タイは15年ぶりの高成長で、年率換算すると16%の高成長ですが、1-3月期は武力衝突が起きる前ですからね。通年の実質GDPは3.5~4.5%に据え置かれるようです。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ドルランドテク、4月12日-30日の上昇ラインに近づいてきている | トップページ | 月間動いた通貨 »

5大山弘子(2)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ドルランドテク、4月12日-30日の上昇ラインに近づいてきている | トップページ | 月間動いた通貨 »