豪ドル円、4月19日-27日の上昇ライン
「豪ドル円、4月19日-27日の上昇ライン」
*日足はボリバン上限で2度跳ね返された
*4月19日-27日の上昇ラインぎりぎりに落ちてきている
*2月25日-3月22日の古く長い上昇ラインが先週は上値抵抗となった
*ボリバンは85.32から87.84
*株価AORD=4688.80(-84.50、-1.77%)
*売りは86台前半小さい、86.50が台
*買いは86.0の大から
*損切りは売りが85.95以下、買いは86.55で小。
(材料)
*豪・3月住宅建設許可件数(前月比)、予想 +0.8%、結果+15.3%。AIGサービス業指数も改善
*豪=中銀=インフレ目標達成のため必要に応じて金利を設定していく、インフレは目標レンジ2-3%の上半分で推移していくだろう。今回の利上げの結果、借り手に対する金利は平均値付近になったと思われる=これで豪ドル売られる
* 鉱山税40%は株下落に影響
(予定)
5(水)豪住宅建設許可件数、サービス業指数
6(木)豪小売売上高、貿易収支
7(金)豪 AIGサービス業指数
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年5月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート、誤発注(2010.06.01)
- 豪ドル円、25日-27日上昇ライン絡む(2010.06.01)
- これがNZの減税案です(2010.06.01)
- 豪据置後、3通貨ペアと株(2010.06.01)
- 南アランド(2010.06.01)
コメント