ドル円、ダウに沿う、ユーロは3連続陽線、円はここまで陽線
「ドル円、ダウに沿う、ユーロは3連続陽線、円はここまで陽線」
*菅財務大臣=過度な円高にならないように注視する、行き過ぎた円高は望ましくない、適正水準で安定するのが
望ましい。
白川日銀総裁=日本経済への影響は限定的-ギリシャ問題、国内民需の自律的回復の動きが見られる、欧州市場の緊張がさらに高まれば世界経済の下振れリスク、日本株は不安定だが、短期金融市場は安定的に推移、国内雇用の厳しさは若干和らいでいる。
(テク)
*ダウ本位制なので暫く追っていくしかない。ここまで陽線とか、懸案のユーロドルが3日連続陽線という手掛かりはある
日足=雲下へ(雲は91.41-92.90)
*5日-6日の下降ラインと6日-20日の上昇ラインがサポート
*5月18日-19日の下降ラインに沿う
*ボリバンは90.09-95.51。
*5日線はまだ上向きから下へ
*売りは89.80で小
*買いは89.20で中
*まだ損切りの売り買い小さい。
(予定) 来週はバ議長、白川総裁共演
24(月)金融経済月報、月例経済報告、米中戦略経済対話
26(水) 日銀金融政策決定会合議事要旨(4月30日分)、、バーナンキ議長講演、白川日銀総裁講演、
28(金) 日 失業率、有効求人倍率、全世帯家計調査 30日 温家宝首相来日
(来週の外貨投資)
24(月)
25(火)米2年債、大和証券投信 ツインアクセル(伯国債&尼株式)(伯国債&越株式)
26(水) 米5年債
27(木)米7年債、野村AM 高金利国際機関債投信、大和証券投信 インドネシア株ファンド
28(金) キャピタルAM フィリピン株ファンド
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年5月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート、誤発注(2010.06.01)
- 豪ドル円、25日-27日上昇ライン絡む(2010.06.01)
- これがNZの減税案です(2010.06.01)
- 豪据置後、3通貨ペアと株(2010.06.01)
- 南アランド(2010.06.01)
コメント