先ずは数字、ダウ下げ幅縮小1万ドル回復
「先ずは数字、ダウ下げ幅縮小1万ドル回復」
*米株=スペイン金融不安、朝鮮半島情勢緊張から売られるも、米景気指標はおおむね強く引けにかけ戻す
*中国株=不動産課税導入か否かが不透明で売られる
*米債券=スペイン金融不安、朝鮮半島情勢緊張から安全資産として米国債買われ利回り低下
*原油=スペイン金融不安から景気後退観測で売られる
*貴金属=安全資産の金が買われ、鉱業資源の白金が売られていたが、NYダウが引けに戻し変動幅を縮小して終えた
*穀物=米国天候良好観測で売られる
5月24日 | 5月25日 | 差 | % | |
原油 | 70.21 | 68.75 | -1.46 | -2.08 |
金 | 1194.00 | 1198.00 | 4.00 | 0.34 |
CRB | 251.97 | 248.79 | -3.18 | -1.26 |
ドルINDEX | 86.46 | 86.39 | -0.08 | -0.09 |
コーン | 371.00 | 364.25 | -6.75 | -1.82 |
大豆 | 940.50 | 930.50 | -10.00 | -1.06 |
銀 | 17.91 | 17.96 | 0.05 | 0.28 |
パラジウム | 442.00 | 440.00 | -2.00 | -0.45 |
プラチナ | 1524.00 | 1514.00 | -10.00 | -0.66 |
JGB | 1.25 | 1.20 | -0.05 | -4.02 |
米10年債金利 | 3.20 | 3.16 | -0.04 | -1.28 |
米30年債金利 | 4.09 | 4.06 | -0.03 | -0.73 |
米株個別 | ||||
フォード | 11.01 | 11.02 | 0.01 | 0.09 |
グーグル | 477.16 | 477.07 | -0.09 | -0.02 |
シティ | 3.78 | 3.78 | 0.00 | 0.00 |
VISA | 74.55 | 72.97 | -1.58 | -2.12 |
ボーイング | 63.15 | 62.78 | -0.37 | -0.59 |
NYDJ | 10066.57 | 10043.75 | -22.82 | -0.23 |
ナスダック | 2213.55 | 2210.95 | -2.60 | -0.12 |
上海総合 | 2673.42 | 2622.63 | -50.79 | -1.90 |
FTSE | 5069.61 | 4940.68 | -128.93 | -2.54 |
DAX | 5805.68 | 5670.04 | -135.64 | -2.34 |
日経 | 9758.40 | 9459.89 | -298.51 | -3.06 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年5月」カテゴリの記事
- 日経平均&チャート、誤発注(2010.06.01)
- 豪ドル円、25日-27日上昇ライン絡む(2010.06.01)
- これがNZの減税案です(2010.06.01)
- 豪据置後、3通貨ペアと株(2010.06.01)
- 南アランド(2010.06.01)
コメント