欧州これから
「欧州これから」
*ユーロスイスが1.43で超安定のスイス中銀総裁が講演する
*欧州決算はバークレーズ
*EUのCPIは落ち着いている。ギリシアあるも個別の経済指標は強くなっている。
*EU失業率予想は10%、昨日の独は4月の独失業者数、6万8000人減の329万人-失業率7.8%に低下
*ギリシア金利は11%から9%へ、ポルトガルは6%から5%へ低下
*ギリシアは最悪の事態を想定すればたいしたことはない。デフォルト、ユーロ通貨統合から脱退。デモ、暴動。そうなればまた再出発するだけだ。
(ギリシア関連は以下の通り)
*サルコジ大統領=ギリシャ支援に対し、ドイツとフランスは協調している、ユーロ支援計画についても支持する、
*レーン欧州委員=ギリシャ支援交渉が近くまとまるとの欧州委員発言も
*独SPD(社会民主党)議員=ギリシャ支援の参加承認に向け、SPDは迅速に用意する準備がある
来週の議会で迅速な決断するために必要なことをおこなう。ギリシャ支援の承認について、問題解決に銀行が参加することが条件
+++++++++
15:00 バークレーズ決算
15:30 日銀総裁会見
17:30 スイス中銀総裁講演
18:00(EU) CPI(速報値) 前年同月比(4月)予1.5% 前1.4%
18:00(EU) 失業率(3月)予10.0% 前10.0%
18:30(ス) KOF景気先行指数(4月)予1.99 前1.93
21:00(南ア)貿易収支(3月)予-25億ZAR 前-57億ZAR
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント