夜はこれから
「夜はこれから」
*今夜はなんといっても1QGDP
*米国住宅減税終了
*サマーズ国家経済会議委員長講演に注目したい
*オバマ大統領は、FRB次期副議長としてサンフランシスコ連銀のイエレン総裁を指名した。他に選ばれた2人を含め3人は雇用の創出と拡大を重視するハト派で、政策金利が長期にわたり低水準で維持される可能性が高まると見られている。
*来週は雇用統計
*カナダは2月GDP、今年最強カナダもお忘れなく
21:00(南ア)貿易収支(3月)予-25億ZAR 前-57億ZAR
21:30(米) 四半期実質GDP(速報値)前期比(1-3月)予3.3% 前5.6%
21:30(カ) 月次国内総生産(GDP) 前月比(2月)予0.3% 前0.6%
22:45(米) シカゴ購買部協会景気指数(4月)予60.0 前58.8
22:55(米) ミシガン大学消費者態度指数・確報値(4月)予71.0 前69.5
1:00 サマーズ国家経済会議委員長講演
決算=シェブロン
+++++++++今日の出来事++++++++
日銀金融政策決定会合 予0.10% 前0.10%、日銀 経済物価情勢の展望、
日銀銀行保有株買い取り終了、空売り規制は7月まで延長
07:45(ニ) 住宅建設許可件数 前月比(3月)予N/A 前5.9%。結果-0.4%
08:01(英) GFK消費者信頼感調査(4月)予-15 前-15
08:30(日) 全国CPI前年同月比 予-1.1% 前-1.1%
08:30(日) 失業率(3月)予4.9% 前4.9%、有効求人倍率 予0.48
08:50(日) 鉱工業生産・速報値 前月比(3月 )予+0.8% 前-0.7%
11:00(シ) 失業率 予2.1% 前2.1% 、日 自動車生産
14:00(日) 新設住宅着工戸数 前年同月比(3月)予-5.8% 前-9.3%、建設受注
15:00 バークレーズ
15:30 日銀総裁会見
17:30 スイス中銀総裁講演
18:00(EU) CPI(速報値) 前年同月比(4月)予1.5% 前1.4%
18:00(EU) 失業率(3月)予10.0% 前10.0%
18:30(ス) KOF景気先行指数(4月)予1.99 前1.93
19:00 日銀平衡操作
講演=日銀総裁会見、スイス中銀総裁
決算=アサヒビール、昭和シェル、三菱電機、富士通、住商、大和証券、三菱地所、ANA、サムソン、バークレーズ
外貨投資=特になし
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント