夜はこれから
「夜はこれから」
*シティーの決算はNY株式オープン前
*バーナンキFRB議長、シカゴの金融リテラシー・教育サミットで開幕のあいさつ
・米 シカゴ連銀のエバンス総裁、同サミットで講演
・米 デュークFRB理事、国際経済開発会議のフォーラムで講演 (バージニア)
*米指標は景気先行指数
*中国株は大幅下げ、上海が3000割れ。
*アジアでのNY株、資源も下げ
*誰が歯止めをかけるのだろうか
21:30(カ)2月カナダ証券投資額 前118.3億CAD
23:00(米)3月景気先行指数 前月比予1.0% 前0.1%
*IMF、EUのギリシア緊急融資協議
講演=バーナンキ議長、シカゴ連銀総裁、デュークFRB理事
決算=IBM、シティ(21:00)、ハリバートン
+++++今日の出来事++++++
7:35 NZ サービス業業況指数結果57.3(前回53.7)
8:01 (英)4月ライトムーブ住宅価格 結果+2.6%、前月比(4月)予N/A 前0.1%
14:00 (日)消費者態度指数 予40.5 前39.8
14:00 3月粗鋼生産
14:30 3月百貨店売上
15:00 野田財務副大臣会見
18:00(EU)2月建設支出 前月比予N/A 前-2.2%
講演=野田財務副大臣、小沢幹事長定例、パパデモスECB副総裁年次報告書、ウエーバー独連銀総裁、グゲレルECB理事、、デュークFRB理事
決算=東天紅、東宝、松竹、オランダフィリップス、
外貨投資=特になし
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント