« 米雇用統計を見て | トップページ | マレーシア株好調 »

2010年4月 2日 (金)

ドル円、坊主足的陽線?」

「ドル円、坊主足的陽線?」

*雇用統計について先ほど申し上げた

*来週月曜はゴトビの月曜からスタートする金利週間(RBA、BOJ、BOE、ECB、米債入札)

*どこの国もいい数字が出たり、インフレが強くなってきている。そうなるとすべての通貨を買うことになるが、そこは円を売ることえコンセンサスができる。世界同時不況では逆にすべての通貨を売る中で円が買われた

*日本に悪いことはフィッチが日本の郵政改革、地域の金融機関にとってネガティブと0したこと。また郵政が外貨投資を増やす思惑もある。亀井さんも日本では勝てても海外から批判には抗弁出来まい

(テク)

*依然ボリバン上限に絡んでいる。レンジは87.73-94.23

今のところ坊主的ローソク足で強い

*ボリバンは拡大中で上値余地も出てきている。

*一目の雲の上限からはかい離している

*5日線は上向き。

*3月4日からの上昇ラインはかなり下となり見下ろす感じなので3月24日-30日の上昇ラインも入れたい

Ws000001_2

Ws000000_2

材料)

*年初来最強の地位をカナダ、豪ドルにも抜かれ、ランドにも抜かれた。米ドルにも抜かれている

*日銀亀崎委員はCPI上昇の難しさを語る

*来週の外貨投信設定は少ない

(注文)

*売りは95.0は大だが、損切りの買いが3分の1入っている。

*買いは近いが94.50から入ってきている(下がった時の93.50は大きかった

*損切り買いは95.0、損切り売りは94.50

Ws000002_2

(来週予定)

*金利週間

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 米雇用統計を見て | トップページ | マレーシア株好調 »

為替10年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドル円、坊主足的陽線?」:

« 米雇用統計を見て | トップページ | マレーシア株好調 »