明日を楽しむ、いっぱい
「明日を楽しむ、いっぱい」
*BRICS首脳会議、ゴトビ
7:30NZ 3月製造業景況指数
8:50 (日) 対外及び対内証券売買
9:00 日銀支店長会議、日銀総裁挨拶
11:00 中国GDP、CPIなど
13:30 (日) 2月鉱工業生産・確報 [前月比] -0.9%
14:30 さくらリポート、大阪、福岡、名古屋支店長会見
17:00 (ユーロ) ECB月例報告
18:00 (ユーロ) 2月貿易収支 -89億EUR -14億EUR
21:30 (米) 新規失業保険申請件数 46.0万件 44.0万件
21:30 (米) 4月ニューヨーク連銀製造業景気指数 22.86 24.00
22:00 (米) 2月対米証券投資 [ネット長期フロー] +191億USD -- --
22:15 (米) 3月鉱工業生産 [前月比] +0.1% +0.6% --
22:15 (米) 3月設備稼働率 72.7% 73.3% --
23:00 (米) 4月フィラデルフィア連銀景況指数 18.9 20 --
2:00 (米) 4月NAHB住宅市場指数
米議会為替操作国認定
決算=リオティント、グーグル、AMD
講演=ダラス連銀、リッチモンド連銀総裁、セントルイス連銀総裁、アトランタ連銀総裁、SF連銀総裁、ボルカー元FRB議長
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替10年4月」カテゴリの記事
- ランド円、資源高と株下げで引きあう(2010.05.01)
- NZ円、利上げ宣言効いて豪ドルより強い(2010.05.01)
- 豪ドル円、ボリバン上限88.01(2010.05.01)
- ポンド、BP収益懸念=原油事故、バークレー決算OK(2010.05.01)
- ユーロ円、上げていたがGSで上げ幅縮小(2010.05.01)
コメント